2016年5月6日金曜日

CentOS 6.x インストール後の初期設定

個人的にインストール直後によくやる設定をまとめてみた。
用途はサーバ一般。vimのインストールは好みで。

システムアップデート


# yum update

vim インストール


# yum install vim

管理者ユーザ追加


# useradd [ユーザ名]

追加したユーザにパスワードを設定する

# passwd [ユーザ名]

追加したユーザに sudo 権限を付与する

# visudo
## Allow root to run any commands anywhere
root    ALL=(ALL)       ALL
[ユーザ名]    ALL=(ALL)       ALL

root ユーザによる ssh ログインの禁止


# vim /etc/ssh/sshd_config

PermitRootLogin の値を "no" にする
#PermitRootLogin yes
PermitRootLogin no

SELinux無効化


vim /etc/selinux/config

"SELINUX=enforcing" を削除して、下記設定を追記
SELINUX=disabled

再起動


# reboot

SElinux と sshd の設定変更が反映される

2016年5月3日火曜日

iptables にルールを追加する

サーバの設定をしていると、iptablesの設定変更はよく行うが、結構簡単に忘れてしまうので、メモ。
  1. 設定のバックアップ
    # cp -a /etc/sysconfig/iptables{,.`date +%Y%m%d`}
    # ll /etc/sysconfig/iptables*
    -rw-------. 1 root root  476  4月 30 07:17 2016 /etc/sysconfig/iptables
    -rw-------. 1 root root 1974  7月 24 11:10 2015 /etc/sysconfig/iptables-config
    -rw-------. 1 root root  476  4月 30 07:17 2016 /etc/sysconfig/iptables.20160503
    -rw-------. 1 root root  476  4月 30 07:17 2016 /etc/sysconfig/iptables.old
    
  2. iptablesの起動
    # service iptables start
    iptables: ファイアウォールルールを適用中:                  [  OK  ]
    
  3. 現在のルールを確認する
    # iptables -L --line-numbers
    Chain INPUT (policy ACCEPT)
    num  target     prot opt source               destination
    1    ACCEPT     all  --  anywhere             anywhere            state RELATED,ESTABLISHED
    2    ACCEPT     icmp --  anywhere             anywhere
    3    ACCEPT     all  --  anywhere             anywhere
    4    ACCEPT     tcp  --  anywhere             anywhere            state NEW tcp dpt:ssh
    5    REJECT     all  --  anywhere             anywhere            reject-with icmp-host-prohibited
    (以下略)
    
  4. 新ルールを追加
    下記コマンドで新ルールを追加する。
    # iptables -I [チェインの種類] [ルール番号] -p [プロトコル] -m [プロトコル] --dport [ポート番号] -j ACCEPT
    
    今回は、ルール番号5に80番ポートを開放するルールを追加する。
    # iptables -I INPUT 5 -p tcp -m tcp --dport 80 -j ACCEPT
    
  5. 新ルールを確認
    # iptables -L --line-numbers
    Chain INPUT (policy ACCEPT)
    num  target     prot opt source               destination         
    1    ACCEPT     all  --  anywhere             anywhere            state RELATED,ESTABLISHED 
    2    ACCEPT     icmp --  anywhere             anywhere            
    3    ACCEPT     all  --  anywhere             anywhere            
    4    ACCEPT     tcp  --  anywhere             anywhere            state NEW tcp dpt:ssh 
    5    ACCEPT     tcp  --  anywhere             anywhere            tcp dpt:http 
    6    REJECT     all  --  anywhere             anywhere            reject-with icmp-host-prohibited
    (以下略)
    
  6. 設定を保存
    このままでは、iptablesを再起動すると設定が消えてしまう。下記コマンドを実行し、設定を保存する。
    # service iptables save
    iptables: ファイアウォールのルールを /etc/sysconfig/iptable[  OK  ]中:
    
  • ルールを削除する時は
    # iptables -D [チェインの種類] [ルール番号]
    

2016年2月29日月曜日

CentOS6.7をnetinstallでインストールする

unetbootin で CentOS6.7 の liveCD版をインストールしようとしたのだが、途中で Kernel panic が起こってどうしてもインストールできなかったので、netinstall でチャレンジしてみた。
結果、問題なくインストールできた。

ダウンロード


下記のURLからダウンロードしたいバージョンと適当なダウンロード先を選ぶ。

https://www.centos.org/download/

今回は CentOS 6.7 の x86_64 を選択した。ダウンロード先は理研。

http://ftp.riken.jp/Linux/centos/6.7/isos/x86_64/

上記のURLから CentOS-6.7-x86_64-netinstall.iso をダウンロードする。

起動ドライブの作成


Unetbootinを使用して、先のisoファイルと適当なUSBメモリをで起動ドライブを作成する。

インストール


  1. USBドライブから起動する。
  2. 『Install or upgrade an existing system』を選択
  3. インストール中に使用する言語は『Japanese』を選択(テキストモードが終わると、GUIでのインストールが始まり日本語の画面になる)
  4. キーボードは『jp106』を選択
  5. Installation Methodは『URL』を選択
  6. Configure TCP/IPは、適宜設定(私はDHCPを使用)
  7. URL Setupには、http://ftp.riken.jp/Linux/centos/6.7/os/x86_64/images/install.img を入力する。末尾の /images/install.img は自動補完される(HTTP Proxyについては特に入力不要)
  8. 入力したURLが正しければインストーラーのダウンロードが始まる
  9. インストーラーのダウンロードが終わると、GUIでのインストールが始まる

以下、適宜インストールを続行する。